土曜ゼミ

山ゼミは毎年の春学期に1回、山ゼミのOB・OGを交えて土曜ゼミをします。

山ゼミは土曜ゼミでは多くのOB・OGである社会人とゼミ生が交ざって、ディスカッション等の活動をします。普段のゼミ活動では得られない刺激を得ることが出来る非常に有意義な機会です。

2024年度

【過去年度】

<2022年度>
たくさんのOBの方々を招き対面にて開催することができました。OBの方々を交えたディスカッションは、社会人ならではの視点から議論することができとてもためになりました。


<2020年度>
オンラインの開催ながら、様々な業界から60名超のOBOGに参加いただきました!OBOGの業界ごとに分かれ、新型コロナウイルスの影響に関するディスカッションや、Strength Finderを用いて強みが似ているOBOGと現役生でグループを組み、強みの活かし方を話し合いました。


<2016年度>

  • 肥満と長時間労働の関係に関するグループ報告

    多くの先輩に参加していただき、大教室を借りて行いました。 発表する労働行動班です。顔がこわばっています。「長時間労働をすると、肥満率が高まる」という内容でした。

  • 日本の企業が取り組んでいる「働き改革」についてディスカッション

    実際に社会で働いているOBの方のお話も交えながら「働き改革」について現役生もOBの代も混ざってディスカッションしました。 土曜日といえども、忙しいはずの社会人の先輩方が多く来てくださいました。


<2015年度>

  • 新規企業の生存と業績に対する産業クラスターの影響に関するグループ報告
    緊張気味の発表班。山本ゼミでは多くのプレゼンテーションをする機会があります。

    春学期に行うグループ報告に対して、OBの方から「難解な論文を解釈し、噛み砕いて分かりやすく伝える力は将来生きる力だ」というお話があり、グループ報告の意義を強く感じました。

  • 人口知能が発達した社会に関するディスカッション

    HUMAN NEED NOT APPLY」を観賞し、ディスカッションを行いました。

    ディスカッションの論点は以下の2点でした。

    1. ①身近な仕事でAI・ロボットに奪われそうなものとそうでないもの
    2. ②考えられる将来の社会像を踏まえた今後の自らのキャリアプラン

    社会人のOB・OGの先輩方とのディスカッションは非常に新鮮です。

    特にOBの方から「社会人になると自身のキャリアを考えるような時間がない」というお話を伺い、社会人になると環境が大きく変化することを知ると同時に、現在活動しているゼミが非常に貴重なものだと実感しました。