【2024年度山ゼミブログリレー】ゼミ選びの軸②

2024/11/15活動
18期 廣田愛音

こんにちは!

山本勲研究会18期の廣田愛音(ひろたあのん)です!

甘糟くん紹介ありがとう!

「山ゼミしか見てなかったわ」というだけあって、

2年生のときに山本先生の授業を受けていたゼミ員は全員「甘糟」という名を知っています。

なぜなら、毎回最前列に座り、授業でめちゃくちゃ発言していたから…!(すごい)

まさに、山ゼミに求められる「自分の意見をもつチカラ」を持った、とても優秀なゼミ員です!(彼はフルート吹きなので、楽器トークができる貴重な仲間でもあります✨)

今回は廣田が、甘糟くんに引き続き、「ゼミ選びの軸」についてお話します!

↓↓ 本日のアウトラインはこちら ↓↓

○ 自己紹介

○ ゼミ選びの軸について

○ おわりに

○ 自己紹介

名前:廣田愛音(ひろた あのん)

係:副代表

(同じく副代表の内藤くんはみんなに大人気の(イジられ)愛されキャラであり、その上すごく頭が良いのです!!副代表というと彼のイメージが強いのですが… そうじゃない方でぜひ覚えてください!!!泣)

(真ん中が代表の谷川、右がもう一人の副代表の内藤くん)

出身:横浜(生まれも育ちも”横浜”です!!⚓️)

バイト:インスタグラムの広告をつくる、長期インターンシップをしています!

 

趣味:コアラ鑑賞、オーケストラ、美術館で勝手に絵の解釈をすること

実はオーボエは楽器界で唯一、肺活量がなくても演奏できる楽器なのです…!なので、9年やっていても腹筋・肺活量は全然ないです〜!💨💨

コアラはあまりに好きすぎて、推し動物園(多摩動物公園)の年パスを買いました!🐨

さて、自己紹介と趣味紹介はこのくらいにして、早速「ゼミ選びの軸」についてお話していきます!

○ゼミ選びの軸

私は以下の2つを軸としてゼミを選んでいました!

1. 今しか学べない学問が学べるかどうか

 

これは先生の受け売りなのですが、経済学は「大学でしか学べない」貴重な学問です。

例えば、マーケティングや経営学!

座学はもちろんのこと、社会人になって、実践することで身につけることができる学問でもあります。

「今しか学べない学問」は、なんでしょうか?

まさに「経済学」ではないでしょうか?(他ゼミを否定する意図はもちろんありません!!)

「経済学」は、社会人になってから学ぶ機会があるでしょうか?

おそらく、会議の資料に需要供給曲線が出てきて、均衡点を求めさせられることはほぼないでしょう。

だからこそ、今学ぶ必要があるのです。

山本ゼミで、2年間かけて経済学を徹底的に学ぶ経験。そして、実践する経験。

その過程で身につくのはもちろん、計量経済学の知識だけではありません。

新聞記事を読み解く活動では、経済学的な視点から「本質をとらえるチカラ」を。

毎回のディスカッションを通じて、「自分の意見をもつチカラ」を。

様々なゼミを見てきた中で、山本ゼミでの生活が、最も自分が失敗して学び、成長できる環境であると確信し、山ゼミを選びました⛰️

2. 尊敬できる教授や仲間がいるかどうか

先にも申し上げた通り、

私は「失敗しながら学び続けられる場所」を求めて山ゼミにやってきました。

そのためには、周りの環境も大切にしたいと考えていました。

互いに高め合える仲間や先輩、尊敬できる教授の存在は欠かせません!!

積極的に説明会に参加し、どんな先輩がいるのか視察することも大切です👀

山本先生のことは、2年次の授業を履修しており、以前から存じ上げていました。

一方的に「教える」授業ではなく、学生に常に「考えさせる」というお考えをお持ちの先生の授業は、本当に面白くて!

いつもはつい眠くなってしまう1限の授業が、毎回楽しみでした。(本当です)

加えて、説明会でお話しした先輩方が自分のことを覚えていてくださったり、

人も多くバタバタしていた説明会で、3人の先輩が、自分一人に対してすごく親身になってお話を聞いてくださったことが、他のゼミを見た後でも印象に残っていました!

3月、入ゼミ前!極寒のBBQ 

さて、少し話すぎたので、この辺で終わろうと思います。

全然関係ないのですが、実は私は、毎週水曜日にゼミが終わってから他大学のサークルに直行しています。

なので、18:10にはキャンパスを抜け出して、楽器を抱えて田町駅に向かってダッシュしていることが多いです。(もちろん作業が終わっていないときはお休みすることもあります!)

サークルも大好きな活動なので、基本的にはゼミが終わってそのままサークルに行って楽器を吹いています!

そんな、何事も全力でやりたい、熱意ある方を大歓迎しています!

かなり長くなりましたが、このブログを読んで、少しでも心に響く部分があると幸いです!

さて、次のブログ担当は青森出身のまさと!

好きなワークショップについて話してくれるみたいですね〜!

彼はWSを企画する、企画係!まさに適任ですね!

グループ報告で発表をするまさと

実はまさととは、1年生の頃に英語のクラスが一緒でした!

私の母が青森出身なこともあり、1年生の4月の時点で

実はめちゃくちゃ印象に残っていました!!

そして彼は、代表の谷川ととっっっっっっても仲良し!

いつもゼミ員からの微笑ましい視線を受けながら、谷川に絡みに行っています。

人見知りすぎる私にも結構話しかけてくれて、実は嬉しいです…!

そんなまさとのブログもお楽しみに!ぜひまた見てくださいね!

ではまた次のブログでお会いしましょう!!